ボディコーティング

ボディコーティング

愛車をいつまでも美しく保つために。
ヤナセのおすすめボディコーティングについて。

ボディコーティングの目的

塗装表面にコーティング剤を定着させることによって、以下の効果を持たせます。

紫外線、酸性雨、大気汚染などから塗膜を保護

排水性(撥水性、親水性)の向上

光沢(美観)の保持

水垢、ピッチ、タールなどの汚れが付きにくい

なぜボディコーティングが必要なのか

クルマのボディは、紫外線やホコリ、酸性雨など、大気中のさまざまな汚れが付着し、長期間そのままにしておくと汚れや傷の原因になります。この汚れや傷を防いで愛車をきれいなままの状態に保つのが、ヤナセ独自の輸入車専用ボディコーティングです。紫外線や酸性雨、大気汚染などからボディの塗装を保護するとともに、排水性の向上、光沢保持などの効果を発揮。定期的に洗車することで、新車時の美しい状態をキープできます。

ボディコーティング効果の減退

コーティング直後はボディ表面に水流を妨げる要因がなく、水は抵抗なく自重で排水されます。しかし、使用期間の経過とともに表面に細かな付着物が堆積し、排水性が悪くなります。

下地処理の重要性

経年使用により傷や雨染み、鉄粉等が付着し、塗装表面の平滑さが徐々に失われていくとともに光沢も減退していきます。丁寧な下地処理(付着物除去作業と研磨作業)により塗装表面の粗さを整える(=平滑化させる)事で光沢が回復されます。コーティング被膜の効果を最大限に発揮させるためには下地処理が非常に重要な作業となります。

ヤナセのボディコーティングの種類

ヤナセのコーティングはすべてガラスコーティングで撥水タイプと親水タイプがあります。撥水タイプは、ボディにかかった水滴がコロコロと水玉のように見えるのが特徴。親水タイプは、その名の通り、ボディに水がなじみやすい状態となり、水が張り付いたように流れ落ちるのが特徴です。

撥水性
親水性
  ミラー
フィニッシュ
プレミアム
パール
フィニッシュ
プレミアム
ミラー
フィニッシュ
スーパー
パール
フィニッシュ
ミラー
フィニッシュ
被膜性質 親水性
  • 施工後の一定期間は微撥水状態が続きます。
撥水性 親水性 撥水性 親水性

撥水タイプとは?

パールフィニッシュプレミアム

撥水タイプは、漆のような優美なツヤが特徴で、美しい珠のような水滴を作り出し、ボディをまるで滑るように排水します。お手入れも簡単。ボディが汚れたら水洗いで砂やホコリを流して、スポンジで汚れを落としたらクロスなどで水滴を残さないように丁寧に拭いてください。
パールフィニッシュ上級バージョンとして、高硬度ガラス系コーティングのパールフィニッシュプレミアムが新登場しました。駐車場に屋根があり、定期的に洗車する方(洗車により撥水効果を実感されたい方)におすすめです。

親水タイプとは?

ミラーフィニッシュプレミアム

  • 施工後の一定期間は微撥水状態が続きます。

親水タイプは水滴がまとまりながら排水されるので、屋外駐車でも水滴跡が残りにくく、美観を維持しやすいのが特徴です。ボディが汚れたら水洗いで砂やホコリを流して、スポンジで汚れを落としたらクロスなどで拭き取るだけ。お手入れがしやすくなります。
ミラーフィニッシュプレミアムは、酸化劣化しにくい無機系ガラスコーティング剤で防汚性能、耐久性に優れています。特殊なコーティング分子によって塗装面に浸透させるため、YCCSボディコーティング中で最も耐久性が高くなっています。新車ご購入時に施工すれば、初回車検時が再施工の目安となります。親水性のセルフクリーニング作用により、砂やほこりなどの細かな付着物が落ちやすく、汚れも目立ちにくくなるため、駐車場に屋根がなく、洗車する機会の少ない方におすすめです。

ヤナセボディコーティングのこだわり1

下地処理

ヤナセのボディコーティングは、付着物の除去やキズ取りなど、下地処理を何より大切にしています。施工作業の約80%がこの下地処理で、輸入車を熟知した熟練のスタッフがクルマごとの塗装面の状態に合わせた丁寧な作業を実施。新車の場合、1台当たり平均6時間をかけて仕上げています。

下地処理 1. 洗車

車両下廻り、タイヤ・ホイールを洗浄します。
ボディに付着した汚れを落とす。

下地処理 2. 付着物の除去

洗車のみでは取り切れない鉄粉やピッチ・タール類を専用ツールを用いて除去する。

下地処理 3. 水切り

エアーブローを行い、ヒンジなどに残った水を隅々まで切る。

下地処理 4. マスキング

次工程の研磨処理で研磨剤のボディ細部への侵入を防ぎ、キズを防ぐ。

下地処理 5. 研磨処理

塗装面の状態(傷の多さや深さ、雨染みの付着状況等)に応じ数種類の研磨剤を駆使した研磨処理を行なう事で塗装面が平滑化され、光沢が回復されるとともにコーティング被膜の定着が促進されます。

中間処理

下地処理で残った油分を分解、表面改質を行ない、塗装面とコーティング剤との密着性を向上させる。

コーティング処理

コーティング処理を行なう事でコーティング被膜が塗装面を保護し美観を保持する。

ヤナセボディコーティングのこだわり2

認定技能士

認定技能士の証、施工者認定書

ボディコーティング施工は、高い施工技術を必要とする職人の仕事です。クルマ1台1台で異なる塗装面を読み取り、施工技術と経験、最新ツールを駆使して下地処理します。この高いレベルの施工を目指し、ボディコーティング施工技術を統一。研磨技術をはじめ、作業品質の維持・向上に努めています。認定技能士の資格保持者のみが、施工できるのです。

ヤナセボディコーティングのこだわり3

施工証明書

ボディコーティングを施工した車両には、必ず施工証明書を発行。コーティングの説明書であり、日常のお手入れ方法や正しい洗車方法が記載されています。

コーティング施工車のメンテナンス

お手入れが楽

ヤナセのボディコーティングは防汚性に優れた商品ですが、長期間にわたってボディ表面に付着した汚れは、除去するのが困難となる場合があります。コーティング効果を持続させるためには、お客さまご自身による定期的なメンテナンス(洗車)が必要ですが、水洗いして拭き取るだけなので、簡単です。

ヤナセボディコーティング

撥水性

親水性

ヤナセ カーケアシステム YCCSのお申し込みはこちら

  • 効果期間は車両の使用状況・保管状況により差が生じる場合があります。
  • 一部の店舗では、取扱っていない商品がございます。詳しくは店舗スタッフまでお問合わせください。