整備受付時に関する予約制のご案内
いつもメルセデスベンツ目黒支店をご利用いただきありがとうございます。
当支店では整備の受付に際しまして電話、インターネットによる予約制とさせて頂いており、
事前に予約を頂きましたお客様を、優先させて頂いております。
誠に恐れ入りますが事前予約をされていないお客様は、整備をお受けすることができない場合もあることを
あらかじめ御了承ください。ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
新型コロナウイルス感染症対策に伴う営業時間のご案内【当面継続】
- 平素より、当支店に対しまして格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
当支店は、新型コロナウイルス感染防止対策としてお客さまと従業員の安全を最優先に考え、
営業時間の短縮を当面継続させていただきます。
今後、「新型コロナウイルス感染拡大防止」に関する政府或いは自治体からの新たな施策が実施される場合は、
改めて当該営業態勢・営業時間を変更する場合がありますので、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
1.営業態勢
(1) 新車ショウルーム/中古車展示場
通常営業
(2) アフターサービス
ご予約を優先した整備、修理の受付
2.営業時間
午前10時より午後5時
土曜日、日曜日は、午前10時より午後6時
弊社店舗におきましては、お客様の安全のために、下記の感染防止対策を実施しております。
お客様のご利用になるスペースや事務所等、人の接触箇所及び展示車・試乗車・レンタカー・カーシェア車両を、毎日定期的に除菌清掃しております。
点検整備等でお預かりしたお車は、お客様のご了承のもと除菌清掃を実施しております。
従業員の健康調査を毎日実施し体調管理を徹底しております。
また、お客様の応接時はマスクを着用すると共に、必要に応じて手袋を着用する場合があります(事情により一時的に着用できない場合があります)
お客様にはご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
クイックサービスの待ち時間に・・
クイックサービスの待ち時間は、
サービスフロントのレセプションでお待ちいただけますが、
お子様連れのお客様には、近くに田向公園がございます。
ちょっとした森林浴感覚でお散歩などはいかがですか。
もう少し足を伸ばせば、お買いものに便利なイオンスタイル碑文谷さんがございます。
メルセデスコレクションの展示を増やしました!
サービスフロントには、
メルセデスコレクションを展示中です。
ラッピングも承ります。
お気軽にお申し付け下さい。
新サービス工場もおかげさまで二周年!
歴史ある目黒サービス工場です。
新しい工場も二年を迎えました。
清潔かつ最新鋭の設備で、お客様の愛車を整備させていただきます。
花粉症でお悩みの方には!
高性能エアコンフィルターのご紹介
《フレシャスプラス》はポリフェノール入高性能エアコンフィルターです。スギ花粉・アレル物質・抗菌・抗カビに効果を発揮します。花粉症でお悩みの方に特におすすめします!
新型コロナウィルス感染予防につきまして
当店では、ご入庫いただいたお車をお渡しする際に、ハンドル・ダッシュボードなどを除菌清掃しております。お客さまの安全・安心を第一に心がけておりますので、今後とも当店のご利用をお願い申し上げます。
車のエアコンが臭くてお悩みの方は是非一度お試しください!!
気軽に出来てお値段もリーズナブルな「エアコンコーティングVerⅡ」をご紹介いたします。
お部屋のエアコン同様、使っていればいつか必ず臭いがしてくるのは仕方ありません。
エアコンの臭いの原因は、エアコン内部の熱交換器(車ではエバポレーターと呼びます)にカビが発生し、
そこを通ったカビの胞子を含んだ臭い空気がエアコンの吹き出し口から出てくるためです。
お部屋のエアコンですとエアコン洗浄業者も数多く存在し、手軽に洗浄をすることが出来ますが、
車のエアコンの場合はエバポレーターの場所が分かりにくかったり、手軽には洗浄することができません。
そこで是非、当社の「エアコンコーティングVerⅡ」をご活用ください。
【エアコンコーティングVerⅡのみの場合4,320円(税込)】
エバポレーターに付着したカビ汚れ等の悪臭源を洗い落とし、
その上でエバポレーターにコーティングしカビなど発生しづらくいたします。
効果期間は約6ヵ月!
洗浄を後回しにしていると、カビの繁殖が拡大していき、時間がたてばたつほど洗浄してもカビが落ちなくなります。
「なんだかエアコン臭くなったな…」と感じたら早急にエバポレーター洗浄を行いましょう。
※別途エアコンフィルター交換すると更に効果があります!
※詳しくはサービスアドバイザーまでお問い合わせください
新サービス工場のご案内
新しいサービスフロント及び工場は、
目黒通り下り沿い、PCデポ様と魚屋路様の間にございます。
住所は、
東京都目黒区碑文谷2-1-20
になります。
キーバッテリーの交換
メルセデス・ベンツのキーの電池を交換する方法です。
通常は施錠ボタンを押すと、ボタンより左上の部分が短い間、赤く点灯します。
点灯しない場合は、電池の寿命が考えられます。
まず、ボタンの無い面を上にします。
①キー後方のスイッチ(黒又は灰色)をスライドさせます。
②スライドしている間に、メカニカルキーを引き出します。
③引き出した穴の中央左寄り部分が浅くなっており、
その浅い部分をメカニカルキーで軽く押します(写真参照)。
④黒いカバー蓋が外れて、電池が確認できます。
⑤電極を間違えない様に交換して下さい。
年式によっては、キー本体の中身がスライドするタイプ
や、異なる形状をしている場合がございます。
新しいサービスフロント
クイックサービス等でお待ちいただく場合には、
ゆったりとした空間でおくつろぎ下さいませ。
メルセデス・コレクションも展示しております。