
こんにちは!
いつもヤナセ江戸川支店ブログを御愛読いただき誠にありがとうございます。
今回は、燃費のお話しです。
よくこの車の燃費はどの位?と聞かれます。
カタログには燃料消費率が記載されていますが、燃料消費率の表示が「JC08モード/国内基準」から「WLTCモード/国際基準」に切り変わっていることご存じでしょうか?
以前のJC08モードは単体表示で、○○km/ℓ表示でした。
実車の燃料消費率(燃費)は、おおよそカタログ数値の7、8割位の数値だったかと思います。
2018.10より「WLTCモード/国際基準」が導入され、カタログ表示が変わっていきました。
メルセデスベンツは新型Aクラス(現行車両)の2019年のカタログから順次WLTCモード表示に変わりました。
WLTCモードの特徴は、燃費値が細分化され「市街地」「郊外」「高速道路」「WLTCモード/3種類走行モードの燃費値と、平均的な使用時間配分で構成」の4種類で表わせられる。
要は、ユーザーの走行状況により近い燃費値を知ることができるようになりました。
そこで、今回実際の燃料消費率(燃費)が一般の走行でどの位かをカタログデータと比較してみたく
A250 4マチックセダンをテストしてみました。
「テクニカルデータ」(カタログデータ)
駆動方式 :四輪駆動 (4WD)
エンジン :DOHC4気筒 ターボチャージャー付
排気量 :1,991CC
最高出力 :224PS/5,500rpm
最大トルク:35.7kgf・m/1,800~4,000rpm
車両重量 :1,530㎏
使用燃料 :無鉛プレミアム・ガソリン
タンク容量:51ℓ
燃料消費率
WLTCモード 12.9 km/ℓ
市街地モード (WLTC-L) 9.1 km/ℓ
郊外モード (WLTC-M) 13.0 km/ℓ
高速道路モード (WLTC-H) 15.6 km/ℓ
テストした日の走行条件は、市街地、高速道路、峠道、郊外のパターンで、途中2回の給油、高速道路と峠道で集中豪雨にあいましたが特に渋滞もなくスムーズな流れでした。
結果
市街地(都内含む) :8.1~9.4km/ℓ
高速道路 :15.2~16.2km/ℓ
(一定速度の区間燃費は19.0km/ℓ位を表示)
総合燃費(平均実燃費) :10.6~11.7km/ℓとなりました。
測定方法や走行条件等が違うのであくまで参考値ですが、上記カタログデータに近い数値が出ました。
今後、違う車種でもテストしてご案内をしたいと思っておりますので、ご希望の車種が御座いましたらご連絡を下さい。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。 (^^)/