
車検の立会い見積りの流れをご紹介いたします。
①お客様の立会いで、ボンネットの中、タイヤ、ボディのキズなどをチェック。車検整備で気になる箇所を伺い、チェックして参ります。
②リフトアップして下周りもチェック。普段、なかなか見る機会のないところなので、気付かないうちに キズやオイルもれの可能性も・・・また、ブレーキパットの減りなどもチェック。
③交換部品の確認・在庫・入荷日の確認をパーツ担当に依頼し概算見積りを作成いたします。お待ちいただく間は、サービスのショウルームまたは、隣のベンツショウルームにてお寛ぎください。
④概算見積りが出ましたら、整備内容・費用・車検費用などを、丁寧にご説明し、日程を打ち合わせし、お車をお預かりいたします。
整備内容によっては、お時間を頂く場合がございます。
後日、お電話にてご連絡、ご説明させて頂きます。
受付が済んだ車両は、車検整備へと進みます。
メルセデスを大切に長くお乗りいただいたお客様に
ご愛顧の証として記念の特製エンブレムをお贈りいたします。
ヨーロッパでは古くから愛車に対する誇りと愛情を示すために
フロントグリルに特別なエンブレムをつける習慣があるそうです。
オーナー表彰に申請された中村様(仮名)のお声
父娘でE320を乗っています。
私は、この車を乗って13年になります。仕事の休みの日にしか乗れないので距離だけの表彰なら無理だとあきらめていました。
しかしメンテナンスでサービスに寄ったときアドバイザーの方に「保有期間での表彰」もあることを伺いぜひ記念にと思い申請しました。
娘は中古車で毎日車をつかっていたので保有期間は10年未満ですが距離は12万キロいっていたので娘にもすすめ、申請をすることにしました。
おかげで10年表彰と10万表彰を2ついただくことができました。
娘との会話も弾む良い材料にもなりました(笑)
と、お喜びのお声をいただきました。
申請は簡単!
ぜひ、スタッフまで詳しくはお尋ねください♪
MBMBMBMBMBMBMBMBMBMBMBMBMBMBMBMBMBMBMBMBMBMBMBMBMBMBMBMBMBMBMB
オーナー表彰制度
メルセデスを大切にお乗りいただいているお客様に感謝と敬意を込めて。
走行距離 10万km以上 または保有期間 10年以上のお客様を、表彰させていただく制度です。
MBMBMBMBMBMBMBMBMBMBMBMBMBMBMBMBMBMBMBMBMBMBMBMBMBMBMBMBMBMBMB
練馬支店は昭和45年に営業を開始、2011年の8月にサービス工場をリニューアルオープンしました。
マネージャーを筆頭に、メカニック12名、サービスアドバイザー4名、パーツ担当者2名のほか、全24名体制。
工場にはレセプションベイをはじめ、リフトが7基、さらに点検の検査ラインが備わる他、2台が同時に作業を行える磨き専用スペースを設けるなど充実の設備です。
◆研修による常に新しい知識と経験豊富なスタッフ
◆充実の設備も随時アップデート
◆最新のニューモデルから高年式モデルはもちろん、希少な名車であっても整ったパーツの供給体制
あらゆるモデルの整備をしっかりこなせるのは、正規販売店ならではの強みです。
きっと実感されたはず!
新しいタイヤの乗り心地の良さ、
ノイズの小ささ、グリップの良さ…。
安全と快適さを手に入れる最大のチャンスです!
車両火災は年間6,000件以上jの発生!
もしもの時に備えて・・・・
世界初3機能を搭載
ガラス破砕先端部を割る
シートベルトカッター
簡易小家具
サイズ 巾60×奥行45×長さ195(mm)
自動車のドアポケットに固定でき、いざと言う時に
必要な運転席から手の届く場所に収納可能です。
万が一の時の備えは、万全ですか?
「いつ」「どこで」あなたや、あなたの家族が
天災に遭遇するかも知れません。
備えあれば憂いなし。
防災キットを常備し、万が一災害に備えましょう。
くわしくは、スタッフまでお問い合わせください♪
今回は気軽に出来て値段もリーズナブルなエアコンコーティングVerⅡをご紹介いたします。
(梅雨の時期や秋の長雨の季節には特にお奨めです)
暑い夏もそうですが昼間は暖かく日が傾くと肌寒い時期などエアコンをご使用した際
冷風から温風に切り替わった時などは特にエアコンの吹き出し口からカビ臭いにおいを感じた経験はございませんか?
ここからは少し詳しい話になりますが、車のエアコンも家庭用のエアコンも基本的には同じ、エバポレータという部品で温かい外気を冷やし室内に冷風を出す構造ですがその時に必ずエバポレータは外気の湿った空気を急激に冷やすため空気中の水分が液化し水滴となってそこへ付着します。この水はドレンホースを通じて車外(室外)へ排出されますが車の場合は特にエバポレータに付着した水滴が車を駐車場に停め次に乗るまでの間、完全には水滴が排出されずエバポレータに付着したままの状態になります。
洗濯物が生乾きの状態のカビ臭い臭いとか濡れた傘を乾かさないで放置した時の臭いと同じ様な状態になります。
では、どうすれば良いのか?洗濯物や濡れた傘はもう一度洗って天日で干すか乾燥機で乾かすかすれば良いですが車の室内はご家庭では簡単には洗えませんし天日乾しという訳にもいきません。
そこで是非エアコンコーティングVerⅡをご活用ください【エアコンコーティングVerⅡのみの場合4,320円(税込)】
エバポレータに付着したカビ汚れを洗い落としその上でエバポレータにコーティングしカビなど発生しづらくいたします。効果期間約6カ月!
さらに!練馬支店1番のおすすめはエアコンコーティングVerⅡ+エアコンフャルター交換+「わさびd‘air」 です!
【エアコンフィルター交換は車種により異なる為スタッフにお問い合わせください「わさびd'air」2,052円(税込)】
エアコンの内部洗浄及びコーティング施工をし、外部からのホコリ・花粉・臭いなどの付着したフィルターを交換
エアコン内部の微生物が原因となる不快な臭いを抑制させる抗菌剤となる「わさびd'air」を取り付ければほぼ完璧です
【例えば A・B・CLA・GLAクラスの場合
コーティング+フィルター交換の2点セット 13,640円
コーティング+フィルター交換+「わさびd'air」の3点セット 15,692円 他の車種についてはスタッフにお尋ねください】
注1 作業時間はエアコンフィルター交換プラス5分で可能
注2 全ての作業を同時に行う事により重複する作業が有る為、料金がお得になります
注3 エアコンフィルター未装着の車両等、一部の車種には「わさびd'air」のお取付けできない場合がございます
注4 3点同時施工で効果期間は約1年間
室内の臭いが気になったらエアコンコーティングVerⅡ+エアコンフャルター交換+「わさびd‘air」 でリフレッシュ!
ライトが、前よりも暗くなったように感じることありませんか?
それは、ライト表面のコーティング材が黄ばんだり白くなっているのが原因です。
『ヘッドライトクリア&コーティング』をすればとっても明るくなります。
この作業について、工場長の梨本に説明をしてもらいました
1. 表面のコーティングを、サンドペーパーで削ります。
荒い目のもので最初は削り、だんだん細かいものにして、
表面のザラザラ感をなくすまで削ります。
2. コンパウンドでツルツルにした後に、コーティング材を塗ります。
まるで、ネイルケアみたいですよね。
本当に、この後の夜道では、ライトが明るくてびっくりしますよ。
*ショウルームとサービスショウルームに、ライトの施工前・後の見本があります