
「NEXT A−Class」
今から約6年前、それまで「車高が高くコンパクトなファミリーカー」といった印象の強かったメルセデス・ベンツのAクラスが、車高の低い「コンパクトスポーツ」に大変貌を遂げました。
従来のコンパクトカーの安全思想や将来の燃料電池車を見越した「サンドイッチコンセプト」を脱ぎ捨て、明らかにスポーティで先進的なイメージに生まれ変わりました。
New Generation Compact Cars(NGCC)と呼ばれるAクラスファミリー(Bクラス、GLAクラス、CLAクラス)は、世界中で瞬く間に評判が上がり、一時期は日本への入港に11ヶ月も要する程の人気を博しました。
それまでは女性用のセカンドカーといった使用用途も、男性がメインのクルマとしてドライブを愉しむ存在へと変わり、初めてメルセデス・ベンツをお選びになるお客様からも高い支持を獲得し続けました。
新型Aクラス試乗会
その第一印象は・・・。
そのコンパクトスポーツの流れを受け継ぎ、生まれ変わった新型Aクラス。
試乗会場に並べられたその姿は、メルセデス・ベンツ上級クラスのオーラに包み込まれていました。
一足先にワールドプレミアを果たしていたメルセデス・ベンツの4ドアクーペ「CLS」と見間違えるフロントビュー。切れ長のアイラインとシャークノーズに仕立てられたパナメリカーナデザインのフロントグリルにより、圧倒的なインパクトが目に焼きつきます。
先代とほとんど見た目のサイズ感は変わりませんが、
全長が4.299mmから4.419mm、
全幅が1.780mmから1.796mm、
全高は1.419mmから1.423mmへと若干のサイズアップ。
しかし、見た目のサイズ感とは異なり、新型Aクラスに乗り込んだ瞬間に感じる室内空間の広さ。
新しくなったAクラスは、その実用性にも磨きがかけられていました。
さらに印象的なのは、インテリアの先進性。
間違えてSクラスに乗り込んでしまったのかと勘違いしてしまうような質感の高さは、メルセデス・ベンツのデザインコンセプト「モダンラグジュアリー」を見事に表現しているのです。
新型Aクラスの乗り心地
さて、クルマ選びで最も重要な「エクステリア」と「インテリア」の高次元の仕上がりに、高まり続ける胸の鼓動を抑えきれない中、新しいデザインのプッシュスタートボタンを押してエンジンをかけた新型Aクラスの試乗会。
試乗コースはスペイン・イビサ島の市街地やワインディングロードなど、様々なドライブシーンを想定できるものでした。
ブレーキペダルから足を離し、新型Aクラスが少し転がり始めただけですぐに感じる、明らかに滑らかでマイルドになった乗り心地。
グッとアクセルペダルを踏み込むと、それまで高級感にあふれていたパワートレインは突然性格を変え、見た目通りのスポーツ走行を楽しむことができます。
1.4リッターにダウンサイジングされたエンジンという事を忘れてしまうドライビングフィールを生み出すのは、新しく設計された最新のメルセデスエンジン。
モータースポーツで培ったAMGエンジン技術の「ナノスライドテクノロジー」や、アルミニウム製デルタ型小型シリンダーヘッドを採用し、想像以上に上質な乗り心地を実現しています。
<iframe width="100%" height="350" src="https://www.youtube.com/embed/i6XG-226CBE?rel=0&controls=0&showinfo=0" frameborder="0" allow="autoplay; encrypted-media" allowfullscreen></iframe>
感激のAI搭載ナビゲーション
そして、新型Aクラス最大のハイライトは、AI機能搭載の最先端ナビゲーションシステムです。
「ハイ、メルセデス!」
という私の声を認識し、それまでに私が調整したシートポジションをはじめ、好みの音楽、アンビエントライトのカラー設定などを変更し、今までにない感覚でクルマを運転している事に気づくのです。
もちろん、ナビゲーションの目的地設定もAIナビゲーションが反応。
いえ、反応するだけではございません。
よく通るルートなど、私の好みに合わせてナビゲーションシステムが最良の提案までしてくれるのです。
従来の音声認識システムとは一線を画し、普通の会話をしているような反応を示す最新AI搭載ナビゲーション。
さらに、ルート案内ではAR(拡張現実)ナビゲーションによって交差点の位置やインターチェンジの確認が容易となり、今まで少し不安に感じていた知らないルートも安心して走行できます。
とはいえ、クルマの中で会話って・・・。
そのようなお客様にうれしい機能なのがタッチパネル式フルスクリーンです。
より直感的な操作が可能となり、まさに大型タブレット端末がコクピットに浮かんでいるようです。
最近のメルセデス・ベンツのコマンドシステム(ナビゲーションシステム)は多少複雑な操作となっており、操作したい機能がどのメニューに入っているのかを理解するのが難しくなってきております。
そのような中、他のメルセデス・ベンツに搭載されている最先端ナビゲーションのさらに上を行く、未来型のナビゲーションシステムが初搭載されたのです。
「走る、曲がる、止まる。そして、話す。」
それはまさに、最もスマートフォンなどを使いこなす世代のお客様に、最高に楽しいドライブを演出する、自動車に対する新しい価値を創り出したと言えるでしょう。
<iframe width="100%" height="350" src="https://www.youtube.com/embed/8LUL1spYW0k?rel=0&controls=0&showinfo=0" frameborder="0" allow="autoplay; encrypted-media" allowfullscreen></iframe>
メルセデス・ベンツの最高級車「Sクラス」同等の安全装備
さらに、このメルセデス・ベンツ新型Aクラスに驚かされるのは、搭載されている安全装備レベルの高さです。
今までの常識でメルセデスを語るのであれば、メルセデス・ベンツの安全装備や快適装備はフラッグシップサルーンのSクラスに搭載され、低価格帯のモデルには一世代前の装備を搭載するのが流れでした。
今までのAクラスに搭載されていたレーダーセーフティ機能は、ミリ波レーダーと単眼カメラを組み合わせた、先代のEクラスに初めて搭載された時のレーダーセーフティ機能を流用していたのです。
しかし、今回フルモデルチェンジを果たした新型Aクラスに搭載される安全装備は、メルセデス・ベンツ最高級車Sクラスと同等レベル。
つまり、新型Aクラスを手に入れるお客様は、1,000万円以上を支払わなければ手に入れることのできなかった安全と安心さえも手に入れることが出来るのです。
その最先端のメルセデス・ベンツ自動運転技術は、他社の最先端自動運転機能と比較が行われた「自動運転実車実験」において最高評価を獲得したメルセデス・レーダーセーフティシステム。
アクセルペダルやブレーキペダルの操作をしなくても前車を一定間隔で自動追従するシステムは、トンネル内や逆光時にも精度の高いステアリングアシスト(ハンドル補助操作)までも行い、交差点や渋滞最後尾などでは自動で働く緊急ブレーキ機能など、市販されている乗用車の中でトップクラスの安全性能と安心感を誇ります。
大型で高額なクルマしか最高の安全装備は手に入らない。
メルセデス・ベンツ新型Aクラスは、自動車業界の歴史と常識を打ち破り、新しい時代の幕開けを象徴するモデルと言えるでしょう。
新型Aクラスのコストパフォーマンス
スポーティな外観や質感の高いインテリア、一新されたパワートレインや最先端装備の数々。
それだけ充実した装備を用意した新型Aクラスの気になる価格は、
◆A180 ¥3.220.000
◆A180 Style ¥3.660.000
まさに、圧倒的なコストパフォーマンスを誇ります。
セーフティ機能やナビゲーションシステムはオプション装備として用意され、
それぞれ、
◆レーダーセーフティパッケージ ¥240.000
◆ナビゲーションパッケージ ¥180.000
さらに、よりスポーティなエクステリアやインテリアをもたらす「AMGライン」は¥250.000でご用意。
そして、360°カメラシステムやヘッドアップディスプレイが組み合わされた「アドバンスドパッケージ」が、¥200.000で「AMGライン」との同時装着が可能。
シート素材に本革をお求めのお客様は、「AMGライン」に「AMGレザーエクスクルーシブパッケージ」(=¥200.000)を組み合わせることができます。
また、開放的な「パノラミックスライディングルーフ」は¥160.000。メルセデス伝統のシルバーなどの「メタリックペイント」は¥68.000でご提供されます。
新型Aクラスも「プレオーダーメルセデス」対象車
プレオーダーメルセデスとは、お客様がメルセデス・ベンツショウルームで商談を行う前に、お客様ご自身が購入希望モデルや購入時期などをWEB上で申し込み、その後ショウルームで詳細な商品説明や購入シミュレーションなどを行うものです。
メルセデスミー会員登録を済ませてから「プレオーダーメルセデス」にオンライン申し込みを行うことで、ご購入車両の「メーカーオプション」総額の50%を購入サポートさせて頂くという仕組みとなっております。
例えば、新型Aクラスの場合・・・
A180 Style
【メーカーオプション】
・レーダーセーフティパッケージ、ナビゲーションパッケージ、AMGライン、アドバンスドパッケージ、AMGレザーエクスクルーシブパッケージ、パノラミックスライディングルーフ、メタリックペイント
を選択した場合、
メーカーオプション総額 ¥1.298.000のところ、
なんと、半額の ¥649.000でこれだけのフル装備が可能となります。
※適用条件詳細はショウルームにてご案内致します。
メルセデス・ベンツの最新モデルで、これだけの価格的なメリットがあるのも初めてでございます。
この記事をお読み頂きました皆様は、ぜひ「プレオーダーメルセデス」にお申し込み頂いた上で、ショウルームで詳しくお話をしていきましょう!
セールススタッフとプロダクトエキスパートスタッフが、お客様にベストなメルセデスをご提案致します。
プレオーダーメルセデスをお申し込みの際の担当店舗は、「メルセデス・ベンツ港北」をお選び下さい。
スタッフ一同、お客様の新しい愛車選びの旅を全力でサポート致します。
新型Aクラスをヤナセから。
1915年の創業以来、私たちヤナセは「輸入車に安心して乗る」文化を創り続けてまいりました。
103年の時を刻み、遂に新車累計販売200万台を達成。
この四半世紀、日本全国の輸入車販売の4台に1台はヤナセ販売車両といった偉大な数字となります。
お客様の「夢と感動あふれるカーライフ」と、ヤナセスタッフが提供する「最上質なサービス」をつなぐ、ブルー&イエローのヤナセステッカー。
街中を走るメルセデス・ベンツにさらなる付加価値を与えるヤナセステッカー。
新型Aクラスのリヤウィンドウにも、「安心」と「信頼」の絆であるヤナセステッカーをご用意し、お客様のカーライフにさらなるハイ・ステータスを提供致します。
メルセデス・ベンツといえば「ヤナセ」。
ヤナセ横浜港北支店は、お客様へ「喜びに満ちたカーライフ」を全力でご提案させて頂きます。
クルマはつくらない。クルマのある人生をつくっている。
どうぞ新型Aクラスをメルセデス・ベンツ港北と共にお愉しみ下さいませ。
商談申込みはこちらから。 <iframe width="100%" height="350" src="https://www.youtube.com/embed/Jtcg6GL95Ik?rel=0&controls=0&showinfo=0" frameborder="0" allow="autoplay; encrypted-media" allowfullscreen></iframe>