
皆さまこんにちは。
川越支店のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
販売課の飯田でございます。
前回のブログで
もしもの時に備えて1台3役のスグレモノ!【消棒レスキュー】をご紹介致しましたが
今回は昨年の台風19号の大雨により車内で被災された方が相次ぎ、令和2年7月豪雨においても車内の被害がありました。
もしも車が水没してしまったら!!
正しい手順で速やかに落ち着いて車内から脱出する手順をご紹介致します。
⬇︎⬇︎⬇︎
①水位が低いうちにドアをあける
②ドアが開かない場合は、窓を開けて脱出する
③窓が開かない場合は、脱出用ハンマーで窓を破砕し脱出する。
④あきらめないでください!
浸水して車内外の水位が同じになるとドアが開く可能性が高まります。
★水位の上昇に伴い、万が一、車内からドアや窓を開くことができなくなった場合は素手で窓ガラスを割ることは困難です。
もしもの時に備えて!!
脱出用ハンマーの備付けをお願い致します。
皆さまこんにちは。
川越支店のブログをご覧いただきまして
ありがとうございます。
販売課の飯田でございます。
本日はもしもの時に備えて
三つの機能を搭載した画期的な商品を
ご紹介致します!
それは【消防レスキュー】!!
緊急時車両脱出機能(シートベルトカッター・ドアガラス破砕)と二酸化炭素で初期消火する簡易消火具です。
もしもの交通事故・ゲリラ豪雨などの
水害・車両火災などに威力を発揮します。
火災は予期せずにやってきます!
パニックにならずに
落ちついて対応できるよう
もしもの時に備えておけば
心に余裕を持って行動できますよね!
自らの生命と愛車を守る為!
【消防レスキュー】の車載をお勧め致します。
※ゴールデンウィークの営業体制はこちらからご確認ください。
※ゴールデンウィークの営業体制はこちらからご確認ください。