こんにちは。
カールです。
いつも船橋支店のブログをご覧くださり、ありがとうございます🐻
船橋は風の強い日が続いております。
前回は雨の日に
『レインランネル』を紹介させて貰いました
🚙
今回は、
新型CLSの
風を利用した機能を紹介したいと思います。
僕が
新型CLSの一部から顔をのぞかせているんだけど、
みんなは、どこかわかったかな?
フロントバンパーのサイドインレットにいたんだよ。
ここは、
新型CLSのフロントバンパーに
新設された構造『エアスカーフ』
今までは、デザインだけで蓋がしてあったり、排気量が大きいモデルの
サブ冷却システムなどが収められていたんだ。
新型CLSからは、サイドインレットにしっかりとした機能を持たせるように
なったんだよ。
いままでは、風を受けて横へ流すだけか、冷却システムへの風の導入口の機能しかなかったんだけど
新型CLSは風を取り込み、風を加速させて、自分の走行に利用するようになったんだよ。
難しくいうと、ベルヌーイの定理とベンチュリ効果を利用したナンチァラカンチャラ…
わかりづらいので、
写真にまとめてみました。
水の流れと、空気の流れは似ています。
強い流れは
安定して進むが、弱い流れは、影響を受けやすく
安定しない。
写真のホースのような現象を、空気の流れでおこし、流れの強い所に、弱い流れが集まる
ようなことを新型CLSは、自身で行って自分の周りに安定した風の流れを通り、自分自身を
安定させているんだよ。
また、その効果は、車両下部の乱れた流れを安定させ、安全支援システムのかなめ!!ブレーキ力の
安定にも一役買っているんだよ。
ちょっとした工夫に感じますが、
フロントバンパーを細分化し成型、デザインと機能を融合させるには、
すっごい努力が必要なんだ。
そんな、
新型CLS君!!
今日から試乗車としてデビューしています。
早速のお声がけもあり、緊張しながらも、
元気に走り回っています。
明日からは、
初の土日と気合を入れてお待ちしているそうですので、
ぜひ船橋支店に遊びに来てくださいね🐻
今回も、あまり知られていない機能を紹介させていただきましたが、
前回同様、自然界には同じような工夫を持つ生き物がいるんだけど、
皆さまはわかりますか?
ヒントは、止まることが出来なく常に全開で動いているよ。
カール君からの案内は楽しんでいただけましたでしょうか?
今週はCLSが発表になって初めての土日になります。
土日に間に合うように新型CLSをお迎え出来て本当に良かったです
。
これからのメルセデス・ベンツの顔となるCLS
沢山のお客さまに知っていただきたいと思います。
新たに花咲いたCLS、そしてメルセデス・ベンツのデザインコンセプト。
ぜひ実際にその美しさを確認していただきたいと思います。
お気軽に、お問い合わせ、ご来場賜りますようお願い申し上げます。
スタッフ一同、お客様への感謝の気持ちを胸にお迎えいたします。
🚙~🐻~🚙~🚙~🚙~🚙~🐻~🚙~🚙~🚙
メルセデス・ベンツ船橋支店連絡先
TEL 047-460-6211
アクセスマップはこちらです
🚙~🚙~🐻~🚙~🚙~🚙~🚙~🐻~🚙~🚙
以下サイトもご確認ください。
プレスリリースはこちらになります。
新型CLSメーカーホームぺージ
レインランネルをご紹介させていただいたブログになります。