
皆様こんにちは!
先日、新型Sクラスの展示車が入り、
皆様に大幅に進化を遂げた新型Sクラスの魅力をしっかりご案内できるように、
松本支店スタッフで勉強会を行いました✎
その中で、私が「おっ!」と驚いた、勉強になった点を含め、
新型Sクラスのご紹介を少しずつさせていただきたいと思います♪
★シームレスドアハンドル★(全車標準装備)
美しく洗練されたデザインのシームレスドアハンドル。
キーを身に着けた人がクルマに近づくと、ドアハンドルが自動で出てきます😲
また、ハンドル上部には ”Mercedes-Benz” のロゴがさりげなく(?)あしらわれています♪
また、キーを身に着けていないときは、
ドアハンドル部分に触れると解錠され、引くことで開けることができますので、
展示車をご覧いただく際は、ぜひお試しください🌼
そして発進・ドアロック時に自動で格納します!
万一の事故の際には自動的に展開状態になり、しっかり安全性も確保しています(`・ω・´)
★12.8インチ有機ELメディアディスプレイ★(全車標準装備)
バックライトを使用せず、全ての画素が個別に発光するため、
明るく見やすい大型ディスプレイ♪
また、コントラストが高く視野角も広いので、
昼間でもあらゆる角度からはっきりと美しい画面を見ることができます👀✨
タッチ操作時には、振動で応える触覚フィードバックによって操作感が得られるので、
普段タブレット端末等お使いになられない方でも、直感的で操作しやすいのではないかと思います(*‘ω‘ *)♪
★パーソナライゼーション・生体認証★(全車標準装備)
MBUXでは、「プロファイル」に様々な設定を登録することで、
ドライバー一人ひとりに合わせた調整を行ってくれます👀
✔ シートやドアミラー、ステアリングの位置
✔ エアコンディショナーの設定
✔ 車両の各種設定
例:イージーエントリー、アンビエントライト色調設定、ディスプレイの表示形式/スタイル などなど….
✔ 各種機能の使用履歴
AI機能が学習し、よく聞く音楽やナビゲーションの目的地など
使用状況に応じた情報をドライバーに提案します💡
また、新型Sクラスには初採用の 生体認証 で自分のプロファイルにアクセスできます!
事前に指紋/顔(※3Dコックピットディスプレイ装着車のみ)/声をご登録ください☝
さらに!!
プロファイルは、メインユーザー(1台につき1アカウントのみ登録可能)のほかに、
リモート車両操作など多くの同じ機能がお使いいただける「サブユーザー(最大6アカウント)」もご登録いただけます!
ご家族やご友人など複数の方が同じ車両を運転されることが多い場合には、
サブユーザーの設定もおすすめです😉
他のドライバーの設定を変えずに、生体認証で素早く安全に自分のプロファイルを呼び出し、
「自分だけの」設定をしてくれる大変便利な機能です(*´ω`*)💕
登録方法等ご不明点がございましたら、松本支店スタッフへお気軽にお問合せくださいませm(__)m★
★3D コックピットディスプレイ★(全車オプション設定)
ディスプレイ上部にドライバーの目を認識する2つのカメラを搭載👀
ドライバーの表情をモニタリングし、なんと!!
視線に応じて3Dイメージをリアルタイムで映し出します📷
一言でいうと、、、3Dメガネなしで3Dの映像を見ることができます\(◎o◎)/
また、その2つのカメラによって、疲労度を教えてくれる「 アテンションアシスト 」の
ドライバーの状態検知がより正確になりました👏✨
★アクティブアンビエントライト★
(ロングボディモデルに標準装備。標準ボディにオプション設定。)
64色のライティングに加え、「アクティブ」つまり色の遷り変わりはもちろん
流れるような動きのあるライティングをします✨
例えば、MBUXに話しかけたときには、発話した席のライトが応えるようにきらめいたり、
レーダーセーフティと連携し、赤い光で危険な状況を知らせてくれたりします💡
クルマが光で私たちとコミュニケーションをとっているような新しい感覚になります♪
さて、、少し長くなりましたので、本日はここまでとさせていただきますね😂😂
今回、いつも通りブログを書き始める前の構成を考えているとき、
すごい機能がありすぎて、どこから・どれを紹介すればいいの~~~~~!?!?
と心の中で叫びいろいろ迷いながら厳選したものの、
書き終えて「 王道すぎたかな?こっちにすればよかったかな? 」と
また頭を抱えてしまうほど、メインだけでなく細かいところまで進化しているのだと、
ブログを書きながら改めて実感しました。
新型Sクラス ホントニ スゴイ デス😲!!!!!
さらに、安全性もスゴイ進化をしているので、
またご紹介させていただきます(^O^)/
最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m💗