2018/07/31
こんにちは 受付酒井です
台風も過ぎ去りまたムシムシした灼熱の夏が戻ってまいりました・・・💦
でも空を見上げるときれいな青い空と白い雲!
ここ世田谷ショールームは今日も元気に営業しております(^O^)/
夏休みということもあり子供たちがたくさん来店してくれています
今日も 電気自動車だ~! と I3に向かってまっしぐらに走って
これ乗ってもいいですか?と目をキラキラさせた少年が( ^ω^)
彼が車に乗れるのは15年先位・・・
15年後どんな車社会になっているのか想像もつきませんが大人になってあこがれのBMWに乗ってくれてたら嬉しいな(・∀・)
さて、今日はこの暑さに負けずに美味しい夏を満喫したい! ということで・・・・
あるセールスさんからおススメされた油そばを紹介します
といってもお店ではなくスーパーで売っている冷蔵の油そば(笑)
庶民的なおじさんセレクトになりましたが味は保証済み!
もちもちの太麺にこってりしたタレを絡めて、一晩漬けた味付け卵にザーサイ、チャーシュー、おかひじき、とどめのビール(≧▽≦)
幸せ~♪
おじさん味覚あなどれません!
ごってりの後には佐渡島から届いた珍しいイチジクでさっぱり
白滝さんありがとうございました(笑)
2018/07/27
こんにちは、受付佐藤ですʕ→ᴥ←ʔ
前回のブログ、BWMオートマチック・エア・コンディショナーの特徴、ポイントつづきです👉
🚙AUC / 自動内気循環装置で、さらなる安心を🚙
前回ご紹介したマイクロフィルターですが、不快な臭気や有毒ガスといったものまでを
防ぐことは残念ながらできません。
そこをカバーするのがAUC / 自走内気循環装置です。
有毒ガスをセンサーが検知すると、直ちにモードを内気循環に切り替え
外気をシャットアウトします。
☝Point☝
エアコンは外気導入が基本!
・常時換気ができるので窓ガラスの曇り防止に有効
・車内の酸素濃度低下、二酸化炭素濃度上昇を防ぐ
内気循環を選んだ場合にも12~20分くらいに一度は外気に切り替えましょう
🚙車内でも「頭寒足熱」を実現するミキシング・ダイヤル🚙
ミキシング・ダイヤルを使えば、足元の送風口の温度に対し、センターコンソール上の
送風口の温度を調整することができます。足元を暖かいまま、
上部送風口を冷房温度まで下げることが出来「頭寒足熱」を実現。
眠気に襲われることなく、ドライブを愉しむことができます。
はい(☝ ՞ਊ ՞)☝
ここまでBMWのオートマチック・エア・コンディショナーについてご説明いたしましたが
車に乗り込んだら、まず
エアコンの温度を設定
AUCオン
AUTOモードオン
で最適な車内環境へチェンジ&キープ!
快適なドライブで夏を楽しみましょう🍉⛵😎
2018/07/26
こんにちは、受付佐藤です <(´ё`)/
猛暑、極暑の続く毎日ですね・・・A´ε`;)゚・゚
エアコンが無いと倒れてしまう・・・
少しでも快適に過ごしたいですよね
今日は、BMWのオートマチック・エア・コンディショナーについて、
その特徴とポイントをご説明いたします
🚙AUTOモードを上手に活用しましょう🚙
エアコンをAUTOモードにしておけば、温度や風速の調整はもちろん
センサーが感知した状況に応じて、外気導入⇔内気循環の切り替えまで
自動的に行ってくれて効率的な方法でエアコンを運転してくれます
☝Point☝
外気よりも車内の温度が極端に高い場合などは
エアコンだけに頼らず、一度窓を大きく開けた状態でしばらく
エアコンを動かした方が効果的なこともあります
🚙外気をクリーンにする、3層構造のマイクロ・フィルター🚙
BMWのオートマチック・エア・コンディショナーの内部には、花粉や粉塵など
3ミクロン以上の粒子を物理的に完璧に取り除く高性能のマイクロ・フィルターが
標準で装備されています。
1ミクロン以下の微細な粒子もかなりの確率で取り除くため、
どこでも安心してエアコンをつけることができます
☝Point☝
フィルターが汚れると風量が著しく減少したり、ガラスが曇りやすく
なったりします。交換の目安は走行距離15000~30000Km
ほどとされていますが使用環境により異なりますので、異変を感じたら
点検をおすすめします
つづく・・
2018/07/25
こんにちは 受付 酒井です
連日の猛暑のなか皆様体調はいかがですか?
ただでさえ暑さで意識が遠のきそうなのに、蝉の大合唱が更に暑さに追い打ちをかけてきてクラクラ倍増です((+_+))
京都の祇園祭も高温の影響により中止になったり、熱中症で倒れる人が多かったりと経験したことのないような暑さに体がついていきません・・・(。◕ˇдˇ◕。)
そんな暑い中ちょっと変わった植物を見に行ってきました
初めて耳にするその植物の名前は『アオノリュウゼツラン』といってメキシコ原産の見た目も変わった植物です
なんとこのリュウゼツランの花は50年に一度しか咲かず開花を見られるのは大変に珍しいことだそうです(゜o゜)
会社の人にこの話を聞いて是非ブログに書いてみたらどう?
ということで見に行ってきました(。-∀-)
とても変わった形のそれは暑い中空に向かって開花中~!
これが50年に一度の花か~!!!
と浸る間もないくらい暑さで倒れそうだったので早速写真をパシャパシャ
滞在時間3分ほどで撤収しました💦(;^ω^)
もう二度と見ることはないかもしれない・・次見られるとしたら90歳・・・
もし50年後見に来れたとしても熱中症でそのまま倒れてしまう可能性大です(笑)
貴重な植物に出会えた貴重な一日でした(^O^)/
2018/07/21
こんにちは!世田谷支店受付の宮田です(^o^)丿
「暑すぎて溶けそう…😨」
はい、これ外出る度に言ってる気がします。。。笑
皆様本当に熱中症にならないように気を付けて下さいね💦
本日ご紹介するショールームカーは、、、
映画「ミッションインポッシブル」とのコラボモデル
“530i M SPORT EDITION MISSION IMPOSSIBLE” です!!
気になる特別限定車仕様ポイントは…( ..)φメモメモ
~インテリア編~その①
スポーティな存在感を演出する、
ダコタレザーナイトブルーシートを採用。
☞写真では伝わりづらいですが、とってもお洒落なネイビーのお色です。
~インテリア編~その②
インディビジュアル ピアノフィニッシュブラックインテリアトリムを装備。
☞こちらのトリムには「MISSION:IMPOSSIBLE」のロゴが刻印されておりますΣ(・ω・ノ)ノファンの方必見!
~インテリア編~その③
harman/kardonサラウンド・サウンド・システム
☞臨場感溢れるサウンド、車内全体に量感溢れるリアルな低音を再現します(^^♪
~エクステリア編~
19インチブラックホイールおよび、
Mパフォーマンス キドニーグリルを特別装備!
☞存在感のあるスポーティなデザインとなっています!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
~パフォーマンス編~
通常「540i」にしか設定がない、アダプティブサスペンションを特別装備。
☞走行速度や加速度、車体の動きを絶えず解析し、
状況に応じてダンパーの設定を最適化することで、
スポーティなハンドリングと、快適かつ安定した走行を実現しています。
ざっと限定車のポイントをご紹介させていただきましたが…
いかがでしょうか?(゜.゜)
ネイビーのレザーシートをご覧頂ける機会はなかなかないかと思いますので
是非この機会に、ショールームまで足をお運びくださいませ(/・ω・)/
主人公のパートナーとして、ニューBMW M5が大活躍するアクションムービー
『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』は
8月3日(金)より全国上映開始です!
皆様是非、ご覧になって下さい(*´ω`*)
2018/07/18
こんにちは 受付 酒井です
世田谷支店只今の気温36度 体感温度47度
アフリカより暑くなっております💦((+_+))
エントランスのヤスさんの意識が朦朧としてきています・・・(笑)
他にも工場のメカニックや洗車の人達や外で働いている人たちも沢山います・・・
この間お客様で外仕事で全身汗だくで来店された方がいらっしゃいました💦💦💦
皆様暑い中本当に毎日ご苦労様です 水分補給をしっかりして体調にはお気をつけ下さい
さてショールームに新しいドリンク エスプレッソが入りました(^O^)/
なかなか日本では浸透しているようでまだ飲みなれない人も沢山いるかとは思いますが
これにはまるともう一日のスタート、休憩タイムに欠かせない一杯になります
私も大好きで疲れた時や目を覚まさなくてはいけないときなどよく飲みます
まさに運転する時などにはピッタリです(。-∀-)
エスプレッソは主にイタリアやフランスのカフェで飲まれています
イタリアに行ったときに朝バールなどで近所の人や通勤前の人と思われる人たちがエスプレッソに砂糖をたんまりと入れ、お気に入りの甘いパンやパニーニなどを注文し一気にのみほす
そして楽し気におしゃべりをして時間になるとチャオといってお店を出ていく
何だかいい一日のスタートだな・・・と思って眺めていたのを覚えています
是非ご来店の際はエスプレッソお試しください
ただ本格的なエスプレッソマシーンではないので悪しからず・・・(笑)
2018/07/17
こんにちは 受付 酒井です
連日猛暑日が続いる中この三連休中もMシリーズ試乗会に世田谷ショールームに沢山のお客様にご来店いただきました
ありがとうございました
連休中ということもあり少々道が混んでいた時間帯もあったようで申し訳ございませんでした
試乗等は今後も受け付けておりますので気になるお車がございましたらいつでもご予約受け付けておりますのでショールームまでお問い合わせください
さて連日白熱続きのワールドカップも終わり何だかチョッと寂しいような・・・
それにしても今回のワールドカップは寝不足上等な位楽しくてテレビにかじりついてしまいました
ちょうどワールドカップ真っ最中にパリにいたのですがさすがサッカー国フランス
カフェはもちろんタクシーもお店もワールドカップ一色!
日本とベルギーの試合もパリで見ていましたが、川島はいい選手だとタクシーの運転手さんに励まされてしまいました(笑)
日本の次にフランスを応援していたので20年ぶりの優勝ができて幸せな気分になりました
個人的にはグリーズマンとインタビューがかわいかった乾がタイプです(笑)
さて今日は先日のパリ旅行の続きでピカソ美術館の紹介です
その日は日曜だったためただで入館!芸術の都パリでは日曜日の美術館は無料で入場できます
国を挙げての英才教育ですね~(・o・)
天才ピカソの作品が約5000点も所蔵してあるんです
91歳のなくなる時まで彼の創造意欲は衰えることなく生涯残した作品の数は1万3000点といわれています(゜o゜)
出会いや別れ、時代の流れで感じる彼の心の変化で作風もまるで別人が描いているかのように変わるので見ていて面白いです
子供の時分から絵の才能を発揮したピカソは画家である父親が絵筆を置いたほど・・・
前回書いた藤田ではないですがピカソもまた数々の女性遍歴に彩られた生涯を送ります
もちろん作品にもその時お付き合いしている女性を描くものも多く創造の源になっていたのかもしれませんね
と言ったら聞こえのいい言い訳みたいですが 20世紀を代表する天才画家ですから仕方ありません(笑)
マレ地区という場所がら小さなレストランやお店がたくさんあるので美術館の後にプラプラお散歩をしながら一日楽しめます
ミシュランのレストランでランチをしましたが日本と違ってフランスでは気軽に入れる星付きレストランがちょこちょこあります
値段もそこそこで味は最高!緊張せずに入れる素敵なお店でした(^O^)/
ぜひフランスに行った際はマレ地区おすすめです(^o^)丿
2018/07/12
こんにちは 受付 酒井です
本日はレディース&シニアデー
暑い中ショールームに足を運んできてくださるお客様には本当に感謝でございます
冷たいおしぼり飲み物などご用意しておりますのでゆっくりショールームでおくつろぎください
さてさて受付酒井 毎年恒例の夏休みパリ旅行から戻ってまいりました
昨年は前日に食べた焼き鳥にあたりずっとトイレから離れることのできなかったパリ旅行
トイレ巡りinパリカフェのような旅でした・・・
今年こそはと体調万全にし念願のシャンパーニュやヴェルサイユ宮殿のほうにも足を延ばすことができました
トイレ事情の悪いフランスでトイレを気にすることのなく旅ができる快適さたるや・・・♪
今年はなぜか母がマイトイレットペーパーを持参していました(笑)
トイレの紙事情もよくないですからね・・・(;^_^)
今回で3回目のパリですが意外に有名観光どころを巡ってない私たちはひとまずセーヌ川クルーズへ・・・
ゆっくりと流れていくセーヌ川から見るパリの景色はいつまで眺めていてもあきることのない魔法の風景です
芝生で横になって本を読んでる人やカフェでおしゃべりをする人達など何でもない日常がとっても絵になってしまう
さすがパリです♪
そしてフランスといえばワイン 一か月ほど自粛していた私にとって久々の聖水がもう染み渡るようなおいしさでした
おなかの具合であえなく断念したシャンパーニュ地方にやっとこさいってきました
シャンパーニュ地方はフランスで平均所得が一番高いらしいのですがこれもシャンパーニュのお陰なのでしょうか?
シャンパーニュではテタンジェのシャンパンカーブで人生初めてのヴィンテージジャンパンを飲み
これがヴィンテージか・・・と暑かったせいもありゴクゴク・・・
味わう間もなく一気に飲み干してしまい、分かったような分からないようなホント飲ませがいがないですが・・・
とにかく美味しかったです(笑)
カーブ見学の後はほろ酔いになりながら地元のランスという町をぷらぷらお散歩
車があまり走っていない田舎町で聞こえてくる風や川の音、教会の鐘の音・・パリの都会とは違った魅力がありました
また目的はもう一つ
パリに住んでいた日本人画家藤田嗣治が礼拝堂の内壁一周に描いたキリストの生涯の絵を見たくランスまで来ました
キリストの誕生から十字架にかけられ復活するまでの一生の流れを描いた壁画
そしてその中には藤田自身と彼の妻も描かれています
ただ生涯にわたり3回の離婚をし4人の妻と結婚した彼・・・(笑)
初の個展ではピカソも何時間も彼の絵にくぎ付けになっていたほどの素晴らしい画家なのですが芸術家は好色な人が多いのかな(;^ω^)
そんなこんなでランスの街を堪能した1日でした・・・
続きはまたブログにアップします(/・ω・)/
2018/07/11
こんにちは 受付 酒井です
今日も30度越えの暑い日になっております・・・
今朝もテレビで水分だけでなくミネラル(塩分)もしっかり補給しないと熱中症になるという話をしていました
つまみ大好きな私は塩分摂取大丈夫かな・・・( ´∀` )
皆さんも体調にはお気を付けください
さて今月もレディースアンドシニアデーがやってまいりました♪
明日 7/12(木)です
今月も先月に引き続きGodivaのラッピングチョコレートです(^o^)丿
味はストロベリーショートケーキと定番のトリュフダークです
一つはホワイトチョコとイチゴのジュレのような組み合わせでまるでケーキを食べているようです
もう一つはダークトリュフですがそこまでカカオが強い感じではなくミルクとビターの中間で程よい甘さが丁度いいです
両方ともコーヒーにとっても良く合います
暑い中足を運んでくださる皆様に甘いチョコレートとお飲み物でショールームでひと休みして頂けたらと思います
毎月のフェアも行っておりますのでお得なこのタイミングで是非ご利用ください
ご来店お待ちしております
≪フェア特典≫
①ドライビング・コンサルティング(お車機能や性能について、ご不明な点を再度詳しくご説明させて頂きます)
②メインテナンス・アドバイス(お車の調子を伺い、無償にてセカンドハンドオーバー・チェックを実施いたします)
③アクセサリー・コンサルティング(純正アクセサリーや、カー・ケア用品などをご紹介いたします)
尚、展示アクセサリーは10%OFFさせて頂きます。
その他、保険のご相談や、カーライフに関わる全てのご相談がございましたら、スタッフまでお気軽にお声掛け下さい。
また、洗車も無料で行っておりますのでご遠慮なくお申し付けください。
2018/07/07
こんにちは!世田谷支店受付の宮田です(^o^)丿
今日は涼しくてとても過ごしやすい天気ですね☺(曇りですが…)
週明けからは、また真夏のような天候が続くんだとか😨本当勘弁してほしいです😢
それでは本題に入りましょう(/・ω・)/
本日は、、、、マイナーチェンジした
2シリーズアクティブツアラーのご紹介をしたいと思います!
今朝、世田谷支店に入ってきたばかりのショールームカーがこちら!
「218d Active Tourer Sport 」
◆今回は、デザインの変更点をざっくりご紹介させて頂きます◆
◇フロント
・キドニーグリル(より大型化され、力強い印象💪)
・フロントバンパー(左右に大型エア・インテークを配しワイドなボディを強調、存在感アップ!)
・LEDヘッドライト、フォグランプ
◇リヤ
・リヤバンパー(アクセントトリムが追加)
・エギゾーストテールパイプが拡大(75mm→90mm)
◇インテリア
・メーター・パネル
・フロントシートの座面拡大
従来型と比較して、よりスポーティでダイナミックなスタイリングへと進化しました('ω')★
気になってしまったそちらのお客様( ^)o(^ )
是非、世田谷のショールームまでご覧にお越しくださいませ(=゚ω゚)
スタッフ一同、皆様のご来店を、楽しみにお待ちいたしております_(._.)_