こんにちは!
YanaseBMW四日市支店です✨
トップ画像の「
青・
紫・
赤」は何の3色でしょうか…(‘ω’)
そうです!
“BMW M”のロゴのカラーですねⓂ✨
では一体なぜ、この3色が配色されているのでしょうか
1色ずつ順番に見ていきましょう(`・ω・´)!
BLUE(青)
左のカラーの青はBMWロゴでもお馴染みの
“バイエルン・ブルー”から来ています
因みに現在ショールームでは
ピンクリボン運動とのコラボで
パステルピンクのロゴシールを配布中です
特に女性のお客様に「可愛い😆」とご好評をいただいております
ぜひご来店の際にはご自由にお持ちくださいませ💁💕
RED(赤)
右のカラーの赤は
Texaco社のイメージ・カラーである可能性が高いとされています
ロゴの選定が行われていたその当時
BMWモータースポーツ社は燃料ブランドであるTexaco社とのスポンサー交渉を進めていました
結果的には契約成立には至らなかったものの
選定チームはTxaco社との契約を意識して赤を採用したのでは、と言われています❣
PURPLE(紫)/NAVY(紺)
BMW M社は
「青はBMWを、赤はモータースポーツを、紫は
その両者の比類なき融合を表す」
と説明していますⓂ🌟
確かに、青と赤の絵の具を混ぜると紫になりますよね😳
現在は色調が少し変わって
ネイビーになっていますが
このコンセプトは変わらずに健在しているそうです
1978年から「M」の文字と3色のストライプから成り立つ伝統的なロゴは
BMW Mシリーズの“
スピード”と“
ダイナミズム”を表現します
またジョルジョ・ジウジアーロ氏が指揮する「イタル・デザイン」によるもので
「ジウジアーロM」の愛称でも知られているそうです
因みに、
「BMW」の名前の由来については
以前ブログにてご紹介させていただいておりますのでぜひ併せてご覧くださいませ🎉✨
https://www.yanase.co.jp/store/25722/article/no/55596/
YanaseBMW四日市支店では
スタッフ一同皆様のご来店を心よりお待ちしております💕