
皆様こんにちは!
いつもヤナセBMW福岡支店のブログをご覧いただきありがとうございます!
サービス課の三島でございます。
本日は、自動車の走行性能には欠かせないタイヤホイール整備機器のバランサーについてご紹介させていただきます。
一般的にはタイヤ交換時にホイールバランス調整を行うものですが、走行中ハンドルが振れや、振動がするようなときにも点検調整を行います。
簡単にホイールバランス調整とは言っても奥が深いもので、重量の均一性、寸法の均一性、合成の均一性の3つの均一性を示すユニフォミティーが重要になってきます。
簡単に言えば凸凹のタイヤとホイールを良い位置で組み合わせて、タイヤをより真ん丸に近づけるということです。
当社のホイールバランサーはタイヤとホイールのユニフォミティーを測定して、最適な位置で組み合わせることで重量バランスだけでなく、荷重状態(走行状態)でより真円に近づけることを重視しています。
皆様も走行中の違和感などを感じたら、BMWらしい安定した走行を手に入れるために一度点検してみてはいかがでしょうか。