
こんにちは!スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
サービス課メカニック盛重です。
最近は日中も涼しい風が吹き、すっかり秋空となって参りました!
絶好のドライブの季節です。
ということで今回もドライブ関連の記事を書こうと思います。
↓前回の記事です!ぜひご覧ください!↓
https://www.yanase.co.jp/store/25802/article/no/56785/
今回は大分県は玖珠郡、九重町にあります、長者原をご紹介いたします。
長者原は飯田高原の中心地域の地名で、阿蘇くじゅう国立公園内にあり、
九重連山の登山口として知られています。
その地名は地元に伝わる伝説、朝日長者伝説にちなみ、
長者ヶ原(ちょうじゃがばる)と名付けられたことに由来します。
また、環境省長者原ビジターセンターが設けられ、センターを起点に
長者原自然研究路(遊歩道)が1.3km整備されており、
ラムサール条約登録湿原であるタデ原湿原の中を歩くことができます。
涼しくなった今の季節にピッタリです!
長者原を訪れると時間の流れがゆっくり感じます。
ぜひ一度訪れてゆっくりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。