2019/12/28
こんにちは(^^)。
今年最後の!
ブログショッピングのお時間です。
本日の商品は、こちら。
BMWバッグ新作バッグのご案内です。
BMW・モータースポーツショルダーバッグ
ターポリンPVC/内側ポリエステル製
サイズ:40x12x30cm
重量:520g
Mモータースポーツのロゴ入り。
防水素材のターポリンを採用してます。
税込価格 10,252円
いかがでしょうか。
また来年福袋で会いましょう。
では、1年間ありがとうございました。
よいお年をお迎えください👋👋
2019/12/27
こんにちは!
先日、とり皮人気店のかわ屋さんにお邪魔してきました(^^♪
店内はお客様で満席!
お店に入るとまずとり皮とビールを注文!
ビールとキャベツを頂きながら待つとキタキタ!とり皮!!
おいしい(#^^#)
あとは、しぎ焼きときゅうりで大満足!
〆に鳥スープを頂きました!
皆様も宜しければ予約して行かれてみてはいかがでしょうか
2019/12/26
こんにちは!
先日、日田方面ヘドライブの途中に『週に4時間しか営業していないうどん屋がある』
との情報で、うきは市に立ち寄ってみました。
筑後川温泉郷近くにあるその名も『麵屋こばやし』で、
110年の歴史がある製麺所『小林製麺工業』が経営するお店で
うどんも250円からあり非常にリーズナブルな価格設定でした。
うどんの他に『味噌ラーメン』や人気の『とまとラーメン』もありますよ。
うどんの麺は程よいこしがあり非常に満足できました。
ドライブのついでに立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
麺屋 こばやし
福岡県うきは市浮羽町古川989
電話:0943-77-2249
営業時間:毎週日曜日11:00~15:00
2019/12/25
こんにちは(^^♪
蒙古タンメンといえばセブンイレブンで買えるカップ麺ですが、それの中にいろんなものを入れて組み合わせるのが人気ですよね!
有名なものだと納豆などがありますが今回はその中でもダントツに有名なチーズを試してみました!
今回はスライスチーズではなくベビーチーズを使用しました
蒙古タンメンの辛みの中にチーズのコクとうまみがいい感じにマッチして、少しマイルドな味わいになってとてもおいしかったです!!
今度は納豆も試してみようと思います(#^^#)
ぜひお試しください
2019/12/24
こんにちは!
ヤナセBMW福岡西支店です。
今回は熊本県にあるSAKURA MACHI kumamotoに行ってきました!
1969年に熊本県庁跡に建設されたバスターミナルである熊本交通センターを含む桜町・花畑町一帯の市街地再開発事業により建設された複合施設で、商業施設としては2019年9月14日に開業してます。
SAKURA MACHIでは飲食、アパレル、各種雑貨、エンターテインメントなど幅広いジャンルの149店舗が入居しており1日中楽しめる場所でした。
ぜひお時間ある方は行かれてみてはいかがでしょうか?
2019/12/22
こんにちは!
ヤナセBMW福岡西支店です。
本日は12月最終の週末イベントです。
様々なモデルの試乗車をご準備いたしております。
ぜひお時間ある方はこの機会にBMWの走りを体感してみてはいかがでしょうか?
2019/12/21
こんにちは。(^^)
もうすぐ
Xmasです。🎄
Xキーリング ¥3,300
次回のブログショッピングお楽しみに!(^^)
2019/12/20
こんにちはー☺西支店サービスです♪
先日、紹介させて頂いた北海道旅行第2弾です!!
初日は、札幌市内に宿泊しました(*^-^*)
朝はホテルの朝食を食べて、札幌市内を観光しました♪
札幌市内と言えば、さっぽろテレビ塔、札幌市時計台ですよね!!
もちろん行って来ました♪
札幌市時計台は「即位の礼」の為、無料開放されていました(^O^)/
最後にお昼ご飯を買いに、札幌 地下鉄 大通り駅の中にある「さえら」に行ってきました。
ここは、珈琲とサンドイッチのお店でとても人気があるお店です。
旅行会社のスタッフにお勧めして頂き、行ってきました(^^♪
開店前にもかかわらず、すでに待ちの行列が…( ゚Д゚)
ぜひ、行く機会があれば行ってみて下さい♪
*予約して行く事をお勧め致します(^^♪
2019/12/19
こんにちは!
別府八湯の中でも、おびただしい湯けむりが立ちのぼる鉄輪温泉街に古くからある熱の湯(ねつのゆ)に浸かってきました。
熱の湯という名前は、身熱を除去する効果があることから名づけられた温泉で、
以前は飲泉場(建物の左側に跡地が現存)や調理場、洗濯場(建物の右側に現存)も利用されていたそうです。
現在の建物は、昭和52年に建設された昭和レトロな温泉ですが、
地域住民だけでなく一般旅行者もなんと【無料 FREE OF CHARGE】で利用ができる市営の温泉です。
泉質はナトリウム−塩化物泉(塩化物泉)で別府の中では比較的ぬるめで、
営業時間は6:30~21:00。駐車場も正面に13台ほどのスペースがあります。
鉄輪に立ち寄られた際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
2019/12/18
こんにちは(^^)/
以前紹介した牧のうどんでは、麺の硬さを選べると言いましたが実は麺の硬さは、堅麺、中麺、軟麺の三種類だけではなく、裏の隠れた硬さがあるのはご存知でしょうか
それは堅と中の中間の中堅麺です!
堅だと硬すぎる、でも中では日によっては軟すぎるから柔らかい日だったらいやだ、等でいい感じの硬さが見つからない方にぜひおすすめします
筆者も実はこの硬さが一番好きです(^^♪
中堅麺ぜひ試してみてください