
皆様、こんにちは。
ヤナセBMW 板付支店です。
いつも、板付支店のブログをご覧頂きましてありがとうございます。
本日は今更ですが、ランフラットタイヤについてのご案内です。
ご承知の方の多いかと思いますが、BMWは新車標準で一部のモデルを除き
ほとんどのモデルにランフラットタイヤを装着しております。
ランフラットタイヤとは、パンクしてタイヤの空気が抜けても一定距離を一定速度で
走行できるよう設計されているタイヤです。
一般的なタイヤがパンクすると空気が抜けてぺしゃんこになり、その場で走行不能に陥ります。
ランフラットタイヤであれば、タイヤトラブルが発生しても最長100Km先まで走行できます。
(走行できる距離や走行速度はタイヤメーカーにより異なります。)
その場で修理しなくてもよいので、最寄のガソリンスタンドなどタイヤの修理できる施設まで
移動でき、急なトラブルを回避できるのが最大のメリットです。
また、走行中の急なパンクでの操作不能による事故を防いだり、周囲の車両への損害を与える
リスクを減らせます。
通常のタイヤではその場で走行不能になる所ですから、とても心強いですね。
また、スペアタイヤを乗せなくても良い為、通常はラゲッジスペースの下に予備タイヤを積みますが
そのスペースが不要になりその分空間の設計に余裕が生まれ、室内空間を広く取れます。
また、スペアタイヤが無い分重量も減りますので燃費向上にも貢献します。
まさに、安心・安全なタイヤになります。
皆様も、ご自身のタイヤには是非、安心・安全なランフラットタイヤの装着を!!