2020/12/24
皆様こんにちは。
いつもヤナセBMWスタッフブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
本日はBMWのアッパーミドルクラスのセダンであるNew5シリーズ、なかでもプラグインハイブリッドモデルである
「530e」をご紹介いたします。
「えぇ~、BMWなのにハイブリッド?」
そう思われる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、BMWのプラグインハイブリッドは、ただ燃費を意識した造りになっているわけではありません!
ガソリン車と電気モーターの「いいとこ取り」をしたお車になっています!
実は私もBMWに入社する以前は「ハイブリッドってただ燃費をよくする電気自動車でしょ?」
そう思っていたお恥ずかしい時期もございました。
しかし、実際に530eを試乗してみると感動いたしました。
その理由はガソリン車の低速トルクを電気モーターが補い、高回転ではガソリンエンジン特有の
伸びを使用する。
その加速の気持ち良さには「運転する歓び」が確かに組み込まれており、
やっぱりハイブリッドでもBMWだと改めて実感いたしました。
さらに一番驚いたのは、電気モーターからガソリンエンジンに切り替わる際、何の違和感もなく
気持ちよく加速することです。
~New530eエンジンスペック~
直列4気筒DOHCガソリン
排気量:1998cc
馬力:184ps トルク:300Nm
電気モーター
馬力:75ps トルク:265Nm
総出力(ガソリンエンジン+電気モーター)
馬力:294ps トルク:420Nm
しかし、この気持ちよさは実際に試乗してみないとわかりません!
ヤナセBMW板付支店ではNew5シリーズ、530eのご試乗車ご用意しておりますので
ぜひご体感くださいませ。ショールームにてお待ち申し上げます。
2020/12/22
皆様こんにちは!
YanaseBMW板付支店です。
朝の気温が零下になったら田んぼの畔に眼をむけると
小さな緑が宝石を纏っています
霜葉と書くと「そうよう」と読み
霜にあたって紅や黄に変色した葉のことを指すようで
緑の葉に霜が降りてキラキラした状態なので
葉霜と呼んでみました
雪が珍しい地域に暮らしていると
こんな僅かなことにも喜びを感じます
寒い朝、ほんの少し早起きして
あなただけの宝石探しを
2020/12/20
こんにちは。
ヤナセBMW板付支店です。
朝倉郡で珍しい鳥の写真が撮れ、見せられたのがこの写真。
問合せをすると「日本コウノトリの会」より全てコウノトリですと返答。
絶滅危惧IA類(CR)とのことで貴重だと実感しました。
恵まれた自然環境を大切にしなければいけませんね。
2020/12/19
皆様こんにちは!ヤナセBMW板付支店でございます。車内でアロマを楽しめるBMWアクセサリー「BMW アロマ ディフューザー」に、3種類の香りの「クリーンエア シリーズ:クリーン ミント/クリーン フォレスト/クリアー ティートリー」(税込¥4026-)が、新たに設定されましたのでご案内です。御興味のございます御客様はお問い合わせ下さいませ。
2020/12/18
皆様こんにちは!
ヤナセBMW板付支店です。
歩いての通勤時、信号機のない横断歩道での危ない思いΣ(・□・;)
皆さん経験が有るのではないでしょうか?
信号機がない横断歩道の場合、ドライバーは常に歩行者が安全に横断歩道を渡れるように保護しなければなりません。
***道路交通法第38条第6節の二***
① 歩行者の有無を確認できなければ、横断歩道の停止位置で止まれる様な速度で進行する。
② 横断しようとしている、あるいは横断中の歩行者や自転車がいる時は必ず一時停止をする。
③ 横断歩道内およびその手前30mは追い越しや追い抜きが禁止。
と、道路交通法では取り決めが有りますが、この規定を守られている方(ドライバー)はごくわずかに感じます。
私、実際に止まってもらった事がほとんどありません。それでも福岡県は横断歩道一時停止率が全国でベスト10には入っています。
そこで、横断歩道の一時停止率ナンバー1の県を調べてみた所、2016年からの調査以降、長野県が常にナンバー1をキープしているそうです。
なんでも、その訳は横断歩道で一時停止をしてもらった車(運転者)に対してお辞儀(礼)をする事! この行為が県民文化として数十年前から行われているそうです。とても素晴らしい事ですね!
車の方が止まる事が義務なのに、歩行者が車に対して感謝する? 少し理不尽に思われるかもしれませんが、この思いやりの行為がとても良い結果をもたらしているのは事実です。
運転中横断歩道にて停止時、歩行者がダラダラと渡る時と、小走りに渡る時、の感覚を思い返してみたら良ーくわかりますよね!
運転者も、歩行者もお互いが思いやりをもって行動すれば、とてもより良いカーライフが体感できるのではないかと思いました。
皆様も是非ゆとりを持った気持ちで「かっこいい」カーライフを!
2020/12/17
皆さんこんにちは!
Yanase BMW板付支店です。
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
今日は12月12日から開催されてる大商談会についてです。
2020年BMW Japan決算ということで、、、★高額査定★下取り実施中です。(詳しい内容は営業スタッフまで)
そして、ショールームでは、1・3・4・8seriesの展示車もあります!
また、お子様にはBMW i8ミニカーをプレゼントしてます。(無くなり次第終了なのでお早めに!)
今回の大商談会は12月20日までで、残り3日間となっておりますので是非Yanase BMW板付支店にご来場下さいませ!
2020/12/16
皆さんこんにちは!
Yanase BMW板付支店です。
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
今週末は歳末大商談会です!
クリスマスムード満点のショールームでぜひ!
BMWを見られては見ませんか??
素敵な来場記念品もありますので、ぜひご来店ください!
皆様の来場を心よりお待ち申し上げております。
2020/12/12
皆様こんにちは。
いつもヤナセBMW板付支店スタッフブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
つい先日、こんなニュースを目にしました。
「2030年代半ばにガソリン車販売禁止へ」
見出しにびっくりしましたが、内容は2030年代半ばまでに国内の新車販売をすべてハイブリッド車や
電気自動車に切り替え、ガソリン車の販売を事実上禁止する目標でした。
ついにこんな日が来るとは。
うすうす感じながらも、いつか来る電気自動車の時代。
ですがご安心ください。
BMWのプラグインハイブリッドモデルでは燃費の向上はもちろん、運転する歓びをそのままに
電気モーターと内燃エンジンという二つの動力源の長所を最大限に生かした走りを実現します。
例えば高速道路では内燃エンジンを使用し、市街地では電気モーターが引き継ぐといった走行が可能で、
双方の効率性を最高レベルに引き上げます。
次回はプラグインハイブリッドのアッパーミドルクラスである、530eセダンをご紹介します。
2020/12/10
皆様、こんにちは。
Yanase BMW板付支店でございます。
いつも、板付支店ブログをご覧いただきありがとうございます。
もうすぐクリスマスですね🎄🎅
皆さんのお家にも、もうクリスマスツリーは飾られましたか?✨
12月からの季節限定スペシャルドリンクのご案内です🎄
♦キャラメルマキアート(HOT)
♦コーンスープ
どちらも、寒くなってきたこの時期に心も体も温まります☕
ショールームへお越しの際は、是非飲んでみられて下さい♪
※現在、お飲み物は紙コップでご提供させていただいております。