
皆様こんにちは!
「 オンライン〇〇 」という言葉をよく耳にするようになりましたが、
私も「 オンライン 」で友人と会う機会がとても増えました(*‘ω‘ *)♪
ゴールデンウィークは帰省を自粛するため寂しく思っていましたが、
「 オンライン飲み 」をいくつか計画しているので、自粛中でも楽しみになりました😉
前回の「 メルセデス 」の名前の由来についてご紹介と歴史が少し前後してしまいますが、、
本日はメルセデス・ベンツの「 ベンツ 」についてお話をさせていただきたいと思います🌟
~自動車の誕生まで歴史を遡ります~
1886年に二人のドイツの技術者、
ダイムラー・モトーレン社(1890年設立)の ゴットリープ・ダイムラー と
ベンツ&カンパニー(1883年設立)の カール・ベンツ が
ほぼ同時期に自動車を発明し、世界初の自動車を完成させます🚘
メルセデス・ベンツの歴史は、自動車の歴史そのものといえるでしょう\(◎o◎)/💡
前世紀の末から続く好景気の中、
1914年に勃発した第1次世界大戦による敗北でドイツの経済は破綻し、
多くの企業が倒れていきました💦
そんな中で、輸入車の攻勢に立ち向かうため、
1926年に ダイムラー・モトーレン社 と ベンツ&カンパニー は
両社とも親密だったドイツ銀行を通じて 企業合併を敢行 しました!!
合併により、「 ダイムラー・ベンツ社 」が誕生し、
車名に「 メルセデス・ベンツ 」というブランド名がつけられました♪
高性能エンジンに強みをもつダイムラーと
実用性を重視するベンツ。
互いの強みが結束したのです💪💗
ところで、合併というと
ゴットリープ・ダイムラー と カール・ベンツ が手を携え、
新会社設立を宣言するシーンを思い浮かべる方もいらっしゃるかもしれません💭
しかし現実には、ゴットリープ・ダイムラーは20年以上前に既にこの世を去っていて、
2人が共同経営者として席を並べることはありませんでした💺
そればかりか、全く同じ時期に自動車を発明した2人の天才は、
顔を合わせた記録さえないのですから不思議なものです🤔
臨時休業のお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
5月3日(日)~6日(水)は
臨時休業とさせていただきます。
お客様には大変ご不便おかけしますが、
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。