2019/07/19
こんにちは!
北九州で開催されたトミカ博に行きました。
子供はアトラクションのトミカ釣りを楽しみにしておりました♪
アトラクションの待ち時間も少なかったので子供も大満足!(^^)!
帰りには来年も楽しみと言ってました~
ちなみに前売りチケットを買うと少し安くなるので、気になる方は
来年前売りチケット買って行ってみて下さい☆
2019/07/18
こんにちは!
佐賀市内から鹿島市にあるあの有名な祐徳稲荷神社に行く途中にあるトンカツ屋さんを紹介します。
お店の外観は古民家風で中に入ると、カウンター席とお座敷席があり田舎のおばあちゃんのお家に帰ったような気分になり、ほっこりとして落ち着いた雰囲気の店内でした。私はトンカツ定食を注文しました。
約30㎝四方の大きなお皿に、キャベツ・レタス・キュウリ・彩りのトマト・そして主役のとんかつが出てきました。
とんかつには特製のソースがかかっていました。
ソースと衣と肉が一体となり大変やわらかく美味しくいただくことができました。
鹿島方面へドライブの際は立ち寄ってみてはいかはがでしょうか?
茂かつ
鹿島市井手319-1
0954-62-5354
2019/07/17
先日、アクション映画を観てきました!!
その名は、「ザ・ファブル」
ものすごいアクション映画で、戦闘シーンも迫力があり、終始ハラハラドキドキでしたΣ(゚Д゚)
原作を読んだことがない私でも、存分に楽しめたので、アクションが好きな方は是非ご鑑賞してみてはいかがでしょうか♪
2019/07/16
こんにちは ☺
梅雨も明ければ、夏☀
やっぱり夏といえば、海!
ドライブが最高な時期になってきますよね~~
糸島にもいかれる方々も多いと思います。
ということで、今回は糸島のスーパーパワースポット
『 櫻井神社 』
★糸島市志摩桜井4227
に行ってきたので、ご紹介~~~ 😍
櫻井神社の創建は、江戸時代。
慶長15年(1610)旧暦6月朔(ついたち)より2日の暁にかけて、大豪雨が降り注いだ折、
電光一閃、岩戸神窟が開き、御神霊が出現されました。
筑前国2代目藩主黒田忠之公は、これを厚く崇敬され、寛永9年(1632)御本殿を創建。
お祭りされたのは、「与止妃大明神(よどひめだいみょうじん)」祓いを司り、
万の縁(えにし)を結ぶ神と伝わっています。
嵐のメンバーと同じ名前を持つことからも
ファンから有名になってるそう 👀(笑)
駐車場も広く、空気もものすごくよい!
あらゆる縁を結んでくれると伝わるこの神社から
たくさんPOWER🔥を貰えます 😍
福岡西支店から車で大体30分くらい
是非、ドライブがてら行ってみてはいかがでしょうか?
2019/07/15
こんにちは~~~
本日は3連休最終日ですね!
みなさまどこかへ行かれましたか???
番外編ということで~
(仮)おひるごはん放浪記シリーズですが
本日は夜是非、行ってみてくださいシリーズ🍚🍚🍚
『 炉ばた 雷橋 』
★福岡市中央区渡辺通5丁目24-37-1F
最近多い炉端焼スタイルのお店ですが
メニューが豊富です
お肉から海鮮から野菜まで
ちなみに野菜メニューは日々違います 😍
1枚目の写真はいちぼステーキ ¥1,500-
3枚目は鳥盛 1人前 ¥500-
(もも・つくね・なんこつ・せせり・ズリ・テール)
目の前の炭でバンバン焼いてくれます!
タレもおいしい!卵のつけたれに柚子胡椒・岩塩から好きな味付けで頂けます 😍
いや~~素材の味を最大限に生かした料理
大満足なよい夜でした~~!
是非、皆様一度行ってみてください👀
2019/07/14
こんにちは!
皆様7月、福岡といえば、、、、
そう 『 博多祇園山笠 』 ですよね!!
この時期になってきますと、様々な山笠が登場します。
その写真をちらっと載せておきます 😍
7月1日 ~ 7月15日の期間で行われるらしく
15日の追い山笠の迫力はすごいんだとか、、、🔥🔥🔥
いや~~~この駅前にあるの凄いから、もう圧倒されるんでしょうね~~~
この素人のコメント、、、
あまり詳しくないのでしっかり勉強しておきます(笑)
2019/07/13
こんにちは(^^)。
今回も、やって参りました!
ブログショッピングのお時間です。
本日の商品は、こちら。
BMWタンブラーのご案内です。
これからの季節
そーです。
ビールが美味しい夏がやってまいりました~。
このBMWタンブラーにビールを注いで~
キュ~ッと飲み干せば、最高ですね。
これで暑い夏も乗り越せる一品です。
定価 2,548円です。
いかがでしょうか。
ただし、飲酒運転は、絶対に駄目です。
北の町から南の町まで~
電話来たなら考えます~。♪(^^)
また、来週~👋👋
2019/07/12
こんにちはー☺西支店サービスです♪
先日、久しぶりに家族で天神に行って来ました(*^-^*)
平日なのに凄い賑わいで人も多かったです(>_<)
天神でお昼ご飯を食べようと歩いていたら、とても美味しそうな看板を見つけたので立ち寄ってみることにしました♪
Caf'e Xando
場所:福岡市 中央区 大名2丁目1-14天神アッシュ2F
今回はランチメニューの牛サガリの鉄板ステーキを注文しました♪
私とした事が、お腹が空きすぎていた為、写真を撮らずに食べてしまいました…
気が付いた時には、もう手遅れな状態だったので、看板の美味しそうな写真で勘弁して下さい!!(*ノωノ)
写真は、妻が頼んだピザランチの写真です(*^-^*)
お酒の種類も豊富だったので、今度は夜に行ってみようと思います♪
皆さんもぜひ行かれてみて下さい。
2019/07/11
こんにちは!
夏の交通安全県民運動始まりましたね。
皆様は適正な車間距離とっていますか?
十分な車間距離を測るのはなかなか難しいものです。
ひとつの目安として、道路の中央には車線境界線(白の破線)があります。
この破線の長さと間隔は法律で定められていて、
『高速道路』では破線の長さが8mで間隔が12mのワンセット20mで5つの破線で100m。
『一般道路』においては、破線の長さが6mで間隔が9mのワンセット15mですが
カーブの激しい場所や都市部の交差点では両方とも5mまで縮小してもよいことになっている為に、
実際にはなかなか計測しにくいものです。
そこでよく用いられているのが、車間距離を時間に換算した『2秒(状況により3秒)ルール』です。
車間距離の代わりに、走行中の前方車両が目印地点を通過して、後に自車がその地点を通過するまでの時間を示したはかり方です。
秒数2秒を焦って数えない為に、 『ゼロいち・ゼロに』と ″ゼロ!″ をつけてゆっくり数えて距離を確認するとよいでしょう。
雨天時など、走行状況で異なりますので、ひとつのご参考でお考えいただければいかがでしょうか?
2019/07/10
こんにちは!(^^)!
今回は那珂川町にある清滝温泉まで行って来ました!
福岡市から車で一時間ほどで行けて、ドライブで行くのに丁度いい距離です!
料金は大人1600円と少しお高く感じるかもしれませんが、温泉にいざ入るとその値段以上満足することができました(#^^#)
かなり温泉の種類は多く景色も良いため一度行くとまた行きたくなります
温泉を上がると中庭に足湯がありそこに入りながら飲む牛乳は格別でした!!
ぜひ夏の疲れを癒しに行ってみたらどうでしょうか?