
いつもヤナセBMW福岡支店スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
サービス課メカニック盛重です。
先日は大雪が降りましたね!僕の住んでいるアパートでは水道が凍り、
水が出ませんでした!
そんな雪のときの強い味方をメカニックならではの視点でご紹介いたします。
今回ご紹介するのはスタッドレスタイヤです!
~スタッドレスタイヤとは?~
自動車が積雪路、凍結路などを走行する際に開発されたタイヤで、通常のタイヤより
駆動力や制動力をより大きく伝えられる工夫が施されています。
特徴としては深い溝があり、これは雪を踏み固めた時に溝の中に雪柱を作り、
走り出す際に雪柱を蹴り出すことで駆動力が得られる仕組みとなっています。
またスタッドレスタイヤもゴムは低温でも路面に対する柔軟さを失わず、
常温でも溶けないよう通常のタイヤとは異なるゴムを使用しています。
メーカーにより素材は異なりますが、ガラス繊維やクルミの殻、
鶏卵の殻などを混ぜて性能の向上を図っています。
僕自身も今年、スタッドレスタイヤを購入しましたが4WDということもあり
安定感が抜群です!これからは九州でも冬季の必需品になりそうですね!
スタッドレスタイヤにご興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら
是非、弊社のスタッフへお気軽にご相談下さい。
それでは本日もご来店お待ちしております。