
メルセデス×電気自動車、
伝統と未来の融合。
- お近くの販売店はこちら
-
試乗お申し込みや各種ご商談も承っております。
時代の先を走り続ける先駆者の責任。

組織の生命力を維持するために大事なものとはなにか。
創業から100年を超えた企業に対して行われたこの質問に、もっとも多かったのが、「変化に対応できる」という回答でした。
1886年のパテントモトールヴァーゲンから続くメルセデスの歴史は、まさに変化への対応の連続でした。
電気自動車への対応も早く、そして徹底的でした。趨勢が決してから態度を決めるのではなく、時代を先取りし、なおかつ最高峰であり続ける。メルセデス・ベンツの姿勢は電気自動車においても変わりません。

その象徴的な存在がEQSおよびEQS SUVです。
Sクラスの顧客を満足させるために、メカニズムやデザインはすべてゼロベースで専用設計されました。それにより、エンジン車を凌駕する圧倒的な静粛性と快適な乗り心地を実現しています。
インテリアも圧倒的。とりわけ、ダッシュボード全面がガラスで覆われたMBUXハイパースクリーンは先進性にあふれ、乗るひとすべてに優れた機能を提供します。
空気抵抗の少ないフォルムによって高速走行時の風切り音も少なく、そこ快適さは空飛ぶ絨毯のごとし。これまでにないラグジュアリーカーの世界を作り出しました。
SUVの魅力を引き出す電気のチカラ。

停止状態からの加速し、そして減速からの停止。ストップ&ゴーが頻発する市街地こそ、電気自動車がもっとも得意とするステージです。電気SUVであれば、加速も減速もスムーズそのもの、ドライバーはストレスを感じることがありません。
EQE SUVは、エンジン車ではGLEに匹敵する電気SUV。専用プラットフォームを採用しているため、車体の大きさに対して室内空間が広く、利便性に優れるラゲッジルームを確保しています。2つのモーターを搭載する4輪駆動であるため、あらゆる天候、路面状況に対応する走破性を備えています。

あらゆるシーンに対応する万能な電気自動車をお探しであれば、EQBにご注目ください。
まるでGクラスのようなスタイルが特徴のEQBは、街中でも扱いやすいボディサイズに3列7人乗りの室内空間を実現しています。モーターによる静かな走りのおかげで、運転席から3列目まで自然な声の大きさで会話もできる優れた静粛性を備えています。航続可能距離も557km(「250+」WLTCモード)とロングドライブにも対応する能力を備えています。
ひと走りで虜になる、電気自動車の扱いやすさ。

電気自動車は、運転のしやすさも大きな魅力です。発進からの加速がスムーズなことに加えて、交差点などでもハンドル操作に素直にクルマが反応してくれるため、まるで運転が上手になったかのように感じられます。
従来のメルセデスからのお乗り換えでも違和感のないように設計されているため、すぐに電気自動車の魅力に気がつくことでしょう。

メルセデスの電気自動車はバッテリー容量に余裕があるため、日常的な走行であれば充電時間も短くて済みます。帰宅後、充電器に繋いでおけば、翌日には十分な電力が蓄えられます。ガソリンスタンドに立ち寄る煩わしさから解放されるのも電気自動車のメリットのひとつです。
さらにご自宅にV2H機器を導入いただければ、電気自動車を家庭用の蓄電池として活用できます。太陽光パネルなどと連携すれば、環境に優しいだけでなく経済性にも優れた電力システムを構築することが可能となっています。
おすすめ記事
- お近くの販売店はこちら
-
試乗お申し込みや各種ご商談も承っております。
新車│キャンペーン情報

メルセデス・ベンツを新車で購入をご検討いただいている方へ、魅力的なキャンペーンをご案内いたします。
お得な購入情報など、期間限定のキャンペーンを実施中。詳しくは下記リンク先の詳細ページでご確認ください。
- ※キャンペーンは予告なく終了または変更する場合がございます。
- ※キャンペーンを実施していない販売店もございます。直接販売店までお問合わせください。