INTERVIEW 平田 貴之さん(会社経営)
メルセデスのEVを3台乗り継いだオーナー
EVに対して懐疑的だったという平田さんがメルセデスのEVを3台続けて乗り継ぐことになったのは1度の試乗がきっかけだった。圧倒的な加速力、静粛性の高い室内、質感の高い乗り心地など、EVならではのさまざまな長所を発見したことで、一気にEVのファンに。現在ではEQシリーズのフラッグシップであるEQS SUVで、理想のカーライフを満喫している。
- 2024年07月18日
- 文:渡瀬基樹
- 写真:佐藤亮太
興味のなかったEVの印象が試乗で一変!
今では3台のEVを乗り継いでいる平田さんが、メルセデスで初めて購入した車はGLBだった。
「ちょっと硬めの乗り味など、ドイツ車らしいフィーリングは素晴らしかったですし、不満は一切ありませんでした。でも、結果的にはそれほど長くは乗らなかったんです」
その理由は、メルセデス・ベンツ EQAへの試乗がきっかけだった。もともと、国産のPHEVやEVなどの電動車両に関心の高かった父から、メルセデス・ベンツのEVにも乗ってみたいと言われたのだという。
「私はその頃、EVにはまったく興味がありませんでした。電気で動くクルマといえばゴルフカートのイメージで、重くてなかなか進まない、回生ブレーキの妙なフィーリングがあるといった感覚。充電スポットも少ないイメージがあって、むしろ絶対に乗りたくないという超反対派でした」
しかし、初めて乗ったメルセデスのEVは、平田さんの予想とは全く異なるものだったという。
「父の付き添いの気持ちで同乗したのですが、後部座席に乗っているだけで感動してしまったんです。国産のEVよりはるかに加速が良いのに、走りがスムーズでしなやか。足回りも段差をいなす感じが自然で、衝撃が少ない。思わず、途中で父に頼んで運転を代わってしまいました」
こうして、その日にEVへと買い替えることを決断。試乗したEQAは平田さんの使用用途にはサイズが小さかったこと、内装の質感や外見のデザインなどから、当時のEQシリーズにラインアップしていたメルセデス・ベンツ EQCを選択した。
フラッグシップのEQS SUVに大満足
EQCには全く不満がなく、このまま5年くらい乗るだろうな……と考えていた平田さん。だが再び予想外の出逢いが待ち受ける。メルセデス・ベンツ沖縄の担当の青木セールスから定期点検の時に試乗を勧められたのが、メルセデス・ベンツ EQEだった。
「乗ってみると、やっぱりいいんですよ。ワンランク上の車種なので加速力もさらに向上していましたし、エアサスなので乗り心地も素晴らしい。後輪が稼働するシステム(リアアクスルステアリング)がついていて、小回りが抜群に効くのも魅力でした」
「でした」……と過去形ということは、そう。現在、平田さんはさらに次のクルマへと乗り継いでいる。EQシリーズのフラッグシップモデルである、メルセデス・ベンツ EQS SUVだ。
「何度も繰り返しになりますが、EQEも全く不満がなかったんです。でも青木さんが本当に絶妙のタイミングで声をかけてくるので、乗せられちゃったのと(笑)、やはりセダンよりもカジュアルなイメージのあるSUVのほうがいいなという部分が心の中にありました」
特に気に入ったのが、EQEのセダンにはオプション設定のなかった3つのディスプレイ「MBUX ハイパースクリーン」。もちろんフラッグシップの風格や、重い車体を補って余りある加速力も魅力だった。バッテリー容量に余裕のある EQS SUVは、月に1~2回普通充電するだけで充分。電気代も、ガソリンよりはるかに安くすんでいるという。
運転席のドライバーディスプレイ、センターのメディアディスプレイ、助手席用ディスプレイと、EQS SUVのダッシュボードを埋め尽くす「MBUXハイパースクリーン」。見た目のインパクトだけでなく、たとえば助手席でナビやゲーム、Webブラウザを楽しむなど、多様な用途に利用できる。
周りの人に「薦めたくなる」ディーラー
ここまで多様な車種を平田さんが選んできた背景には、青木セールスへの絶大な信頼がある。
「青木さんのセールストークは押しすぎず、引きすぎず絶妙なんです(笑)。なにより、質問や相談へのレスポンスがとにかく早い。会社の経営をしていると、無駄に待たされる時間がもったいなく感じるのですが、そんな不満を一切感じませんし、対応もとてもスマートです」
そんな平田さんの信頼は担当セールスだけでなく、メルセデス・ベンツ沖縄というディーラーそのものにもつながっている。
「私の会社にもメルセデスの中古車を1台購入した従業員がいるんですが、周りの人にも薦めたくなるディーラーなんです。入店すると、駐車場にすぐスタッフさんが駆け寄ってきて案内してくれる。そういった細かい部分で特別感のある対応を、いつでもどの方でもしてくれるのが嬉しいですね」
EQS SUVはこれまで目立った故障や不具合がなく、1度だけエラー表示が出たときも、青木に電話してすぐに解決したという。なにより堅牢で重厚な車体は、たとえ事故に遭っても「こっちが強い!」という安心感がある。
「安全装備という点では、もう私はセンサーやカメラが付いていないクルマには、怖くて乗れないと思っています。EQS SUVはそんなカメラの画質もすごく良くて、夜でもくっきり見える。そういった細かいところまで、全く隙のないクルマだなと思うんです」